비비나비 : 니시아라이 : (일본)
Nishiarai
비비검색
지자체소식
타운가이드
핫리스트
행사정보
일 찾기
정보게시판
링크집
개인매매
자동차매매
부동산 정보
룸셰어
친구찾기
교류광장
우리동네 사진집
전단지
긱워크
Web Access No.
비비나비 도움말
기업을 위한 서비스
기타 지역
로그인
회원용 패널
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
월드
>
일본
>
니시아라이
2025 April 3 Thursday PM 10:12 (JST)
지자체소식
신규등록
표시방식
최신내용부터 전체표시
온라인을 표시
팬
표시변경
목록보기
지도에서 보기
사진에서 보기
동영상으로 보기
카테고리별 표시
알림
돌아가기
지자체소식
비비나비 톱페이지
지자체소식
알림
No Image
인쇄 / 루트
북마크
区長のあだちな毎日「綾瀬駅東口駅前広場を先行開放」
区長のあだちな毎日「綾瀬駅東口駅前広場を先行開放」
1月19日(日曜日)正午、交通広場のロータリー部分が開放され、広場内タクシープールでの客待ちが始まりました。
交通広場内には14台が待機出来るタクシープールの他、綾瀬付近を運行している「はるかぜ」4路線が乗り入れるためのバス停4箇所を整備しました。
これに先立ち、午前10時から記念式典を開催しました。
お日様は燦々と輝いてはいましたが、凍るような寒さに変わりはありません。
30分の予定が、皆様のご協力で20分少々で終了しました。
「テープカットを見に来た」と綾瀬地域以外から駆けつけてくださった区民の方もおり、関心の高さを感じました。
バス乗り入れ初日となった翌日20日には2人の交通整理の誘導員を配置し、安全を確保。
バスとタクシーが揃っての運用の初日となりましたが、大きな混乱もなく、新しい交通広場をご利用いただきました。
これまで駅前通りにあったバス停留所が交通広場内に移ったことで歩行空間が拡充されたため、課題だった歩道の混雑も改善。
多い時には10台以上止まっていたタクシーの待機列も解消され、車両の対面通行がスムーズになったとのこと。
通勤、通学など駅利用者が多い時間帯にはロータリー前の横断歩道の通行量増加に伴い、右折待ちのバスの後ろに車両が並んでしまうなどの課題はまだ残りますが、今後の利用状況を確認しつつ、改善に努めていきます。
通称「ハト公園」と交通広場の間の通路の整備はまだ進行中で、ここも含めた全面開放は3月頃の予定です。
広場に面した建設中の高層マンションは11月に竣工、旧こども家庭支援センターの跡地施設の開設は令和11年予定と、綾瀬駅周辺の動きはまだまだこれからが本番と言えます。
「あやセンター ぐるぐる」を中心としたSDGs未来都市のソフト事業も合わせて、「住んでみたい」「住み続けたい」と感じていただけるまちづくりにご注目ください。
※このメッセージは配信専用となっております。返信いただいても、お問い合わせには回答できませんのであらかじめご了承ください。
--------------------
足立区長 近藤 やよい
電話 03-3880-5111
Eメール voice@city.adachi.tokyo.jp
※お使いのメールアドレスによっては、メールを返信することができません。
--
[등록자]
足立区
[언어]
日本語
[지역]
東京都 足立区
등록일 :
2025/01/29
게재일 :
2025/01/29
변경일 :
2025/01/29
총열람수 :
112 명
Web Access No.
2501017
Tweet
이전
다음으로
1月19日(日曜日)正午、交通広場のロータリー部分が開放され、広場内タクシープールでの客待ちが始まりました。
交通広場内には14台が待機出来るタクシープールの他、綾瀬付近を運行している「はるかぜ」4路線が乗り入れるためのバス停4箇所を整備しました。
これに先立ち、午前10時から記念式典を開催しました。
お日様は燦々と輝いてはいましたが、凍るような寒さに変わりはありません。
30分の予定が、皆様のご協力で20分少々で終了しました。
「テープカットを見に来た」と綾瀬地域以外から駆けつけてくださった区民の方もおり、関心の高さを感じました。
バス乗り入れ初日となった翌日20日には2人の交通整理の誘導員を配置し、安全を確保。
バスとタクシーが揃っての運用の初日となりましたが、大きな混乱もなく、新しい交通広場をご利用いただきました。
これまで駅前通りにあったバス停留所が交通広場内に移ったことで歩行空間が拡充されたため、課題だった歩道の混雑も改善。
多い時には10台以上止まっていたタクシーの待機列も解消され、車両の対面通行がスムーズになったとのこと。
通勤、通学など駅利用者が多い時間帯にはロータリー前の横断歩道の通行量増加に伴い、右折待ちのバスの後ろに車両が並んでしまうなどの課題はまだ残りますが、今後の利用状況を確認しつつ、改善に努めていきます。
通称「ハト公園」と交通広場の間の通路の整備はまだ進行中で、ここも含めた全面開放は3月頃の予定です。
広場に面した建設中の高層マンションは11月に竣工、旧こども家庭支援センターの跡地施設の開設は令和11年予定と、綾瀬駅周辺の動きはまだまだこれからが本番と言えます。
「あやセンター ぐるぐる」を中心としたSDGs未来都市のソフト事業も合わせて、「住んでみたい」「住み続けたい」と感じていただけるまちづくりにご注目ください。
※このメッセージは配信専用となっております。返信いただいても、お問い合わせには回答できませんのであらかじめご了承ください。
--------------------
足立区長 近藤 やよい
電話 03-3880-5111
Eメール voice@city.adachi.tokyo.jp
※お使いのメールアドレスによっては、メールを返信することができません。
--