びびなび : 西新井 : (日本)
西新井
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
西新井
2025年(令和7年) 4月3日木曜日 AM 12時27分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
区長のあだちな毎日「消費者力とは?」
区長のあだちな毎日「消費者力とは?」
「契約内容を変更すると、今より電気代が安くなります。検針票を見せてください」と契約中の大手電力会社社員を名乗り訪問。
いつの間にか知らない小売電気事業者との契約に切り替えられてしまっていたという「契約切り替えトラブル」や、「不要品を高く買い取ります」と訪問し「売ってくれるまで帰らない」と言われて怖くなり、不要でないものまで渡してしまったという「訪問買い取りトラブル」など、悪徳業者はあの手、この手で皆様を欺こうと狙っています。
この度、伊興地域学習センター・体育館・図書館の地域情報紙「よいしょ」2024年5月号に「きたえよう消費者力」と題した特集記事が掲載されているのを見つけましたので、ご紹介します。
消費者力の基礎は、違和感に「気付く力」、きっぱりと「断る力」、家族や知人、専門家に「相談する力」の3つで、同ページにて紹介されている自身の消費者力をチェックする10項目がなるほどと納得できるものばかりでした。
例えば「ポイントや特典が付くとお得に感じる」「説明書や契約書はあまりよく読まない」「好きなタレントがCMしている商品をよく買う」「どんな相手の話も最後まで聞くべきだ」「自分の判断に絶対的な自信がある」「新商品や新美容法などはとにかく試してみたい」「その場の空気や相手の表情に影響を受けやすい」などです。
チェックが多くついた方ほど要注意ということですが、あまり自信満々でもダメ、逆に優柔不断でもダメということでしょうか。
購入や契約前には一度立ち止まって考えることを忘れずに!
これが消費者力アップの第一歩です。
【関連リンク】
地域情報紙|足立区伊興地域学習センター 足立区立伊興図書館(外部サイトへリンク)
https://grandio.co.jp/ikou/r_maga/
※このメッセージは配信専用となっております。返信いただいても、お問い合わせには回答できませんのであらかじめご了承ください。
--------------------
足立区長 近藤 やよい
電話 03-3880-5111
Eメール voice@city.adachi.tokyo.jp
※お使いのメールアドレスによっては、メールを返信することができません。
--
[登録者]
足立区
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 足立区
登録日 :
2024/06/24
掲載日 :
2024/06/24
変更日 :
2024/06/24
総閲覧数 :
144 人
Web Access No.
1932271
Tweet
前へ
次へ
「契約内容を変更すると、今より電気代が安くなります。検針票を見せてください」と契約中の大手電力会社社員を名乗り訪問。
いつの間にか知らない小売電気事業者との契約に切り替えられてしまっていたという「契約切り替えトラブル」や、「不要品を高く買い取ります」と訪問し「売ってくれるまで帰らない」と言われて怖くなり、不要でないものまで渡してしまったという「訪問買い取りトラブル」など、悪徳業者はあの手、この手で皆様を欺こうと狙っています。
この度、伊興地域学習センター・体育館・図書館の地域情報紙「よいしょ」2024年5月号に「きたえよう消費者力」と題した特集記事が掲載されているのを見つけましたので、ご紹介します。
消費者力の基礎は、違和感に「気付く力」、きっぱりと「断る力」、家族や知人、専門家に「相談する力」の3つで、同ページにて紹介されている自身の消費者力をチェックする10項目がなるほどと納得できるものばかりでした。
例えば「ポイントや特典が付くとお得に感じる」「説明書や契約書はあまりよく読まない」「好きなタレントがCMしている商品をよく買う」「どんな相手の話も最後まで聞くべきだ」「自分の判断に絶対的な自信がある」「新商品や新美容法などはとにかく試してみたい」「その場の空気や相手の表情に影響を受けやすい」などです。
チェックが多くついた方ほど要注意ということですが、あまり自信満々でもダメ、逆に優柔不断でもダメということでしょうか。
購入や契約前には一度立ち止まって考えることを忘れずに!
これが消費者力アップの第一歩です。
【関連リンク】
地域情報紙|足立区伊興地域学習センター 足立区立伊興図書館(外部サイトへリンク)
https://grandio.co.jp/ikou/r_maga/
※このメッセージは配信専用となっております。返信いただいても、お問い合わせには回答できませんのであらかじめご了承ください。
--------------------
足立区長 近藤 やよい
電話 03-3880-5111
Eメール voice@city.adachi.tokyo.jp
※お使いのメールアドレスによっては、メールを返信することができません。
--