びびなび : 西新井 : (日本)
西新井
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
西新井
2025年(令和7年) 3月30日日曜日 AM 07時41分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
区長のあだちな毎日「不審者侵入対策訓練を行いました」
区長のあだちな毎日「不審者侵入対策訓練を行いました」
昨年7月、他自治体において納税に関するトラブルから、来庁した男性が可燃性の液体に火をつけ、職員3人に怪我を負わせる事件が発生しました。
これを受けて、不審者侵入時の初動体制や避難誘導体制を確認するため、区の納税課職員34人が綾瀬警察署の警察官8人とともに、本庁舎で初の侵入対策訓練を行いました。
訓練内容は警察官が不審者役となり、ライターと液体の入った容器を手に持って、大声で喚きながら執務室に侵入してくる想定で行われました。
職員が咄嗟の判断で110番通報や庁舎管理課への連絡、消火器による消火準備動作や来庁者の避難誘導ができるか、などを確認しました。
残念ながら私は他に予定があり、訓練の様子を見ることはできませんでしたが、後から職員に聞いた話では、不審者役の警察官の方が迫真の演技で、非常に緊迫感のある、良い訓練が出来たとのことでした。
警察からは「区民の避難誘導が出来ていたのは良かったが、110番通報のタイミングが遅い」「不審者は刃物を持っている恐れがあるので、距離のあるうちに通報や避難などの対応をすべき」などの講評をいただきました。
訓練の様子はテレビ放送され、現在はネットのニュースでご覧いただけます。
訓練でできないことは本番では絶対にできないと言います。
一度で終わらず、部署を変えて継続的に実践的な訓練を繰り返していきます。
【関連リンク】
不審者侵入訓練を実施しました(区ホームページ)
https://www.city.adachi.tokyo.jp/noze/documents/hushinnshakunnrenn.html
※このメッセージは配信専用となっております。返信いただいても、お問い合わせには回答できませんのであらかじめご了承ください。
--------------------
足立区長 近藤 やよい
電話 03-3880-5111
Eメール voice@city.adachi.tokyo.jp
※お使いのメールアドレスによっては、メールを返信することができません。
--
[登録者]
足立区
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 足立区
登録日 :
2025/01/10
掲載日 :
2025/01/10
変更日 :
2025/01/10
総閲覧数 :
115 人
Web Access No.
2454231
Tweet
前へ
次へ
昨年7月、他自治体において納税に関するトラブルから、来庁した男性が可燃性の液体に火をつけ、職員3人に怪我を負わせる事件が発生しました。
これを受けて、不審者侵入時の初動体制や避難誘導体制を確認するため、区の納税課職員34人が綾瀬警察署の警察官8人とともに、本庁舎で初の侵入対策訓練を行いました。
訓練内容は警察官が不審者役となり、ライターと液体の入った容器を手に持って、大声で喚きながら執務室に侵入してくる想定で行われました。
職員が咄嗟の判断で110番通報や庁舎管理課への連絡、消火器による消火準備動作や来庁者の避難誘導ができるか、などを確認しました。
残念ながら私は他に予定があり、訓練の様子を見ることはできませんでしたが、後から職員に聞いた話では、不審者役の警察官の方が迫真の演技で、非常に緊迫感のある、良い訓練が出来たとのことでした。
警察からは「区民の避難誘導が出来ていたのは良かったが、110番通報のタイミングが遅い」「不審者は刃物を持っている恐れがあるので、距離のあるうちに通報や避難などの対応をすべき」などの講評をいただきました。
訓練の様子はテレビ放送され、現在はネットのニュースでご覧いただけます。
訓練でできないことは本番では絶対にできないと言います。
一度で終わらず、部署を変えて継続的に実践的な訓練を繰り返していきます。
【関連リンク】
不審者侵入訓練を実施しました(区ホームページ)
https://www.city.adachi.tokyo.jp/noze/documents/hushinnshakunnrenn.html
※このメッセージは配信専用となっております。返信いただいても、お問い合わせには回答できませんのであらかじめご了承ください。
--------------------
足立区長 近藤 やよい
電話 03-3880-5111
Eメール voice@city.adachi.tokyo.jp
※お使いのメールアドレスによっては、メールを返信することができません。
--